道具
- 2019/10/11
訓練校時代の先生がら、材料と道具をいただきました。
大事に使わせていただきます

伊達 いいもんうまいもんフェス
- 2019/10/03

「道の駅 伊達の郷りょうぜん」で10月12日(土)・13日(日)に開催されます「伊達ないいもんうまいもんフェス」に出店いたします。
保原町、表替え工事、県知事賞畳表
- 2019/09/28
畳の表面の材料「畳表」の最高峰!
昨年開催された熊本い業大会で熊本県知事賞に輝いた、松田州平サンの「ひのはるか」を使い保原町のお客様のお宅の畳工事をさせていただきました。
新築してから30年、畳のメンテナンスはした事がないとゆうお客様でしたが、床下の環境が良いことから畳床はまだまだしっかりしていて表替え工事となりました。
仕事していてこちらが扱うのに緊張してしまうほどの畳表でしたが、無事しっかり納品となりました。
お客様の反応は、大満足!
貴重な体験をさせていただきありがとうございました?




畳の日、伊達中学校奉仕作業
- 2019/09/24
本日9月24日は畳の日!らしいです?
正確には4月29日と9月24日の2日が畳の日になってます。あまり畳屋も馴染みが無いですし、何故この日が畳の日なのかも知らず知人と話して居たら、4月29日は旧みどりの日で9月24日は清掃デーだとか‥、全然知りませんでした?
何はともあれ、畳の日伊達中学校茶室を奉仕作業させていただきました。
寂しさ8:嬉しさ2
- 2019/09/20
畳のヘリ(フチ)が付いてない短辺部分を逢着、切断する機械を本日新品に入れ替えました。
新しい機械になって喜ぶところですが、12年間一緒に畳を作ってきた相棒との別れがなんとも言えない寂しい気分です。シャッター閉めて夜遅くまで仕事したり、全然動かなくなったり、色々な思い出が詰まった機械でした。しかし最近断線が相次ぎ引退どきだったのかもしれません。長年の相棒に感謝です。
新しい機械は性能も良く精度、生産性、全ての面で向上しました。まだ寂しさも有りますが新しい相棒と仲良くしなくては!


デジタルサイネージ導入
- 2019/09/17
小規模補助金を活用してデジタルサイネージ(電子看板)を導入させていただきました!
保原町 ワンニャンスマイル畳の巻
- 2019/08/22
#伊達市 #保原町 で #ワンチャン 二匹とお暮らしのお客様から オシッコに強い畳!とのご依頼でしたので今回は
#ワンニャンスマイル畳 と#大宮縁 キッド(キャッツ&ドックズ)で#可愛く 施工させていただきました。
あまり知られて居ない畳かもしれませんが、最近室内で#ペット と暮らす家族が多くなって来たからか、当店に #ペット用畳 の相談も多くなって来ました。
これから多くなって行く畳!間違い無し!
#畳
#畳縁
#福島県
#いぬ
#室内犬
#防水
#橘内畳店




梁川ふるさと夏祭り
- 2019/08/12
毎年恒例の「梁川ふるさと夏祭り」今年は11日の開催でした。毎年当店でも出店を出しビールや光るおもちゃなど販売しています。
今年は前日まで猛暑でしたが、祭り当日は涼しいくらいの気温で過ごしやすくていいなぁ〜と思っていたら、飲み物の売れ行きが悪く光るおもちゃの売り上げがほとんどの出店でした。
それと毎年、幼稚園から一緒の三家族と二個下の家族の計四家族で出店してましたが、二個下のの家族の息子が聖光学院で甲子園出場‼︎「10」の背番号を背負いベンチ入り!結果は残念ながら一回戦敗退でしたが、小さな頃から知ってる子供がテレビに映っているところを見ると感動です?


伊達市市政だより8月号に掲載されました。
- 2019/07/29
伊達市市政だより8月号に載せていただきました。
結構恥ずかしいですが、光栄な事なので一応保管しておこう。

ダイケン和紙表+大宮縁ルーミー施工例
- 2019/07/27
たまには施工例も
お客様が悩みに悩んで決めた畳縁、ルーミーでの施工例です。
この縁はアラが見えやすく、畳屋ならあまりお客様に選んで欲しくない材料だと思います。
模様を出して施工してほしい!とお客様の希望でしたので、できるだけ綺麗に模様が出て、隣り合った畳同士も模様が合うように施工しました。
お客様にはとても喜んで頂けましたとさ!

